

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
スマえもんブログに取組んだ理由
新しいITツールとの出会い
はじめまして、仙台在住のrocky.kと申します。古希になります。
昨今の物価上昇の防御策として、2023年前半はポイ活のアンケートに時間を割いておりました。
しかし、時給が50円にもならない状況が普通の状態と分かり、文書投稿や面談アンケートの案件で収入アップを図ろうと計画しました。
早速、それらの案件に申し込むとスマホによる本人確認、LINE面談やLINE会議などスマホの新たなアプリや取組に対するスキルを持っていることが最低条件と分かりました。
これまで自分のスマホはガラケー並みの使用でしたので、一挙に最新の様々なスマホ活用は、戸惑いの連続でした。
副業の仲間から教えられた努力
私の周りにはスマホの新たな学び方も相談相手もいない状況で、スキルアップをあきらめようとした時、副業に取組んでいる若い世代の仲間が出来てきました。
彼らの日中は会社勤務、子育て等で多忙なのに、すき間時間や夜遅い時間を活用してスキルアップに励んでいることが解りました。
この現実を理解した同時期に「若い人たちに比べて、私シニアは学ぶ為の時間がある」事に気づきました。
そして、若い世代の人達の努力に対し恵まれた環境にいるシニアとしては、簡単にあきらめる訳にはいきません。
スマホのスキルアップに向け何度も何度も失敗しながら繰り返して学んでゆきました。
それから、1か月もすると少しづつスキルがアップして副業の案件に取組むことが出来るようになりました。
そこには、仕事先の若い担当者からのご指導を頂きながら案件を消化したこともありました。
案件が消化できつつあると、スマホの活用と副業業務に更に興味が沸き、様々な事に取組む意欲や楽しさも覚えできました。
今、スマホのスキルアップは知らなかった世界へ導いてくれるだけでなく、副業などの案件に取組むことで報酬を得られることも経験できました。

スマえもんブログへの気づき
昨年度の自分の経験から、時間に余裕のあるシニアに一人で学べるスマホの学習講座を用意すれば、そこで学んでスキルアップを図ることが出来る。
さらに、副業などに取組んで報酬を受け取る状況まで対応できれば、物価上昇に対する防御ができるだけでなく、より良い生活を勝ち取る可能性も期待できると思いました。
そして、一人でも学べる学習講座としてのスマえもんブログを立ち上げることにしました。
これが、スマえもんのブログに取組んだ理由です。

経 歴
・1976年 関東の大学卒業
・1976年~2020年まで産業機械、環境調査の営業に従事し退職
・2007年~2011年は東北支店長として仙台勤務
・2023年~スマホのアンケートに参加
10月頃 副業のエージェントであるクラウドワークスに登録
・2024年2月頃~スマえもんブログ立ち上げ開始